MacのHEICをJPEGに変換する方法

知っていました?

iPhoneで撮影した写真って拡張子が「JPEG」ではなく、「HEIC」という拡張子で保存されているみたいです(゜o゜;

今まで、iPhoneで撮影した写真って、てっきり、JPEGで保存されているものと思っていたのですが・・・(^_^;)

HEICは非常に優秀みたいですが、まだまだMac意外との互換性に問題があるみたい。なので、MacのHEICをJPEGに変換する方法を調べました( ´∀`)b

HEICってどんな拡張子?

そもそも「HEIC」というにはどんな拡張子なのか?これですよね(^_^;)

JPEGはよく見かけるので、画像を表しているんだな〜って思っているのですが、HEIC???となります(-_-;)

ということで、まずはHEICという敵を調べてみました。

HEICはiOS11からAppleの標準画像形式になっているみたいです。

メリット・デメリットは次の通りですね

HEICのメリット

  • JPEGの半分のサイズで保存が可能
  • サイズを変更しても高品質な画像を維持することが可能
  • 画像の編集歴も保存されているため、元の画像に戻すことも可能
  • 透過機能を備えているため、ロゴやグラフィックでも使用可能

HEICのデメリット

  • Apple製品との互換性はいいが、それ以外には対応していない場合もある

一般的な画像ファイルの「JPEG」と比較すると、ファイルの保存サイズや画像の品質などHEICのほうが優れているみたいです。

ただ、対応しているデバイスがまだまだ少ないことがネックですね(-_-;)

編集するためにわざわざJPEGに変換する必要があったりと、手間がかかる場合も・・・

とはいえ、ストレージ容量を気にする世の中なので、これからはJPEGの代わりにHEICが普及してくるかもしれませんね(^^)

MacBookAir(マックブックエアー)でHEICをJPEGに変換する方法

MacでもMacBookAir(マックブックエアー)でも同じなのですが、HEICをJPEGに変換するにはもともとアプリで搭載されている「プレビュー」を使えばいいみたいですね( ´∀`)b

これです

新しくダウンロードする必要がないのが素晴らしいですね( ´∀`)b

1.変換したいHEICファイルを確認しよう!

まずは、iPhoneで撮影した写真の拡張子を確認しましょう!

と、いうことで、この間、使ったMacBookAirの写真ファイルになります

画像の拡張子が「HEIC」になっていますね。これを、「JPEG」に変更していきます(^^)

ファイルがどこに有るかわからない場合は・・・再度、iphoneからパソコンに移しましょう!

ちなみに、スマホがiPhoneでパソコンがMacならファイルの移動は「AirDrop」が最適ですね( ̄ー ̄)ニヤリこれ、非常に便利でした( ´∀`)b

2.プレビューを開いてファイルを選択

拡張子を変更したいファイルの場所を確認したら、「プレビュー」のアプリを起動しましょう。

必要ファイルを表示させて、拡張子を変更したい画像を選択します。

選択したら、「開く」をクリック!!

3.画像を選択したら「書き出す」で拡張子の変更

「開く」をクリックすると、下図のファイルが表示されます

画像が表示されたら、「ファイル」の中の「書き出す」を選択します

「フォーマット」を「JPEG」にして右下の「保存」をクリックで書き出しされます。

場所で保存先のフォルダを選択することが可能になりますし、JPEG以外にも、PDFに変換することも可能になります。

プレビューというアプリは非常に優秀です( ̄ー ̄)

4.拡張子が変更されている画像を確認

最後に、拡張子がちゃんと変更されているか確認しましょう!!

保存先のフォルダを開いて、拡張子を確認します

拡張子が「HEIC」から「JPEG」に変更されています( ´∀`)b

これで、他のアプリなどでスムーズに使うことが可能になりますね(^^)

HEICをJPEGに一括変換する方法

上記の方法でHEICをJPEGに変更することが可能になります。

ただ、

1つ1つ変更していくには流石に手間がかかります(-_-;)

なので、プレビューを使って、HEICをJPEGに一括変換する方法もあるのでご紹介しておきます。

まずは、プレビューから拡張子を変換したい画像を表示させます。

変換したい画像を全て選択して、「開く」をクリックします。

新しくフォームが開きますので、左端のアイコンを全て選択(Command+Aで全て選択可能)。

選択肢たまま、「ファイル」から「選択中の画像を書き出す」をクリックしていきます。

「選択中の画像を書き出す」をクリックすると、設定画面が表示されます。

「フォーマット」で拡張子の選択をすることが可能です。フォーマットが表示されていない場合は下にある「オプション表示」を押すと表示されます。

保存先は上の赤丸部分で選択することが可能になります。

設定が完了したら、右下の「選択」をクリック。

指定した保存先に「JPEG」形式で一括変換することが可能です( ´∀`)b

何度も言いますが・・・Macのプレビューは最高です\(^o^)/

iPhoneで撮影した写真をJPEGで保存する方法

最後に、iPhoneで撮影した画像をあらかじめ「JPEG」で保存することはできないのだろうか?

と思い、調べてみると・・・

ちゃんとできますね( ̄ー ̄)ニヤリ

ということで、iPhoneで撮影した写真をJPEGで保存する方法をご紹介します。

iPhoneの「設定」を選択しましょう

設定の中の「カメラ」を選択します。上図の赤枠の部分ですね。

続いて、カメラから「フォーマット」を選択します

カメラの設定って色々あるんですね(-_-;)

全く知りませんでしたね(^_^;)

フォーマットでは「高効率」と「互換性優先」の選択をすることができます。

高効率を選択すると、HEICで保存されます

互換性優先を選択すると、JPEGで保存されます。

初期設定は高効率になっていますね。HEICはファイルサイズが小さいため、ストレージ容量を節約することが可能になります。

注意点としては、

互換性優先を選択した場合、シネマティックビデオやHDRビデオの使用ができなくなります。

バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら
バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら