滋賀県大津市には将満という和菓子屋さんがあります。主に大福やわらび餅、みたらし団子。
私知らなかったんですが、滋賀県大津市は餅の発祥の地だそうですよ(^^♪
「小野神社」が餅発祥の地だそうです。
で、滋賀県に引っ越してから何度もこの「将満」の前を通って、その度に買いたいな~って思いながらもなかなか買わなかったんですよね(^_^;)
なんというか・・・なんとなく格式が高い感じがしていたんです(>_<) つまり・・・高そう(゚д゚)! で、思い切って入ってみたのですが・・・ めっちゃ安い(゚д゚)! こんなことなら早く買いに行っておけばよかったです(>_<)
将満の大福の値段
で、将満の大福の値段なんですが・・・
ほとんどの大福がなんと「100円」なんですよ(・∀・)b
将満は外で販売しているのですが、値段を見て思わず「安っ(゚д゚)!」って言ってしまいました。
お店の人に笑われてしまったのは内緒です(^_^;)お店の人曰く「直売だから(・∀・)b」ということです。
そして、大福のラインナップがとても多いんです!
大福だけでこんなに種類があるお店ってあります?私はしりませんよ(^_^;)
で、買ってみました!
将満の大福
今回買った大福は3つ
桜花見大福
カスタード大福
チョコ大福???
この3つです。
どれも美味しかったんですが・・・この中で一番は意外とカスタード大福だったんですよね
何がいいって・・・お餅の中にカスタードクリームが入っているだけじゃなく、お餅にも練りこんでいる感じなんですよね~
これがたったの100円なんですから安いです(・∀・)b
この中でチョコ大福(だったような気がするんですが)これ、100円ではないんですが、その時は特売で100円だったので買ったんです(^^♪
写真ではわかりませんが、この大福だけ一回り大きいんですよ(^-^)
将満のわらび餅
将満はわらび餅が有名なのか?
美味しそうなものがありました。
なので、次回はわらび餅を買いたいと思います(・∀・)b