滋賀県大津市の瀬田川沿いに立木観音はあります。
厄除け観音とも言われているみたいですね。
1200年前に弘法大師が建立したお寺の一つとして有名ですよね。
立木観音 厄除け
立木観音と言えば厄除けで有名です。これは弘法大師が観世音菩薩を御刻みになったからみたいですね。
弘法大師がここで観世音菩薩をつくるきっかけになった話がサイトに載っていましたよ。
山に光を放つ霊木を見つけられた弘法大師が瀬田川の急流で渡れずにいる所、白い雄鹿が現れて、大師を背中に乗せて川を跳び越えられ、霊木の前まで導き、雄鹿は観世音菩薩のお姿になられました。以来、この地は「鹿跳(ししとび)」と呼ばれています。
大師は自身が42才の大厄の年にあたっていたため、観音さまに導いていただいたのだと歓喜され、自身のみならず、未来永劫の人々の厄難・厄病を祓おうと発願し、霊木を立木のままに聖観世音菩薩を刻まれ、一宇の堂を建てて安置したと伝えられています。出典:http://www.tachikikannon.or.jp/
これ以来、立木観音は厄除けで有名になっているのですね。
立木観音 紅葉
立木観音が建立されているところは立木山の中腹。その前には瀬田川が流れています。
ここの紅葉は綺麗なんですよ。
遠い昔に一度行ったことがあるのですが・・・写真が見当たりませんでした(>_<)
また、瀬田川の横を走っている2号線をのんびりとドライブでもツーリングでもするととても気持ちがいいものですよ。昔のドライブコースでした。
立木観音 アクセス
立木観音へは車で行くのがオススメ。JR石山駅からバスも出ていますが・・・800段くらいの階段を上る必要があるので体力を残しておきたいですからね(^_^;)
こんな階段です。
ゴールを見ることはできませんよ(^_^;)意外と急なところもあるので体力が必要になります。
車は近くに無料駐車場も完備されているのでとてもアクセスしやすくなっています。瀬田川沿いの道をドライブするのも気持ちがいいですしね。
また、近くに臨時駐車場(500台)もあるので満車になることは少ないと思います。