
バイクのレインウェア
バイク用のレインウェアを探しています。今まで使っていたのがかれこれ10年以上使っているのでそろそろ新調したいなと・・・。バイク用のレインウェアってピンキリなのですが、安かろう悪かろうでは意味がないので検討中です。
おっさんが気ままに綴っていくブログです。どうせならパワフルなおっさんでありたいと思う今日この頃です。
バイク用のレインウェアを探しています。今まで使っていたのがかれこれ10年以上使っているのでそろそろ新調したいなと・・・。バイク用のレインウェアってピンキリなのですが、安かろう悪かろうでは意味がないので検討中です。
バイク用のハンドルカバーを購入したのでそのレビューです。コミネのハンドルカバーでネオプレーン素材。これなかなか秀逸です!!冬のツーリングでも強い味方になってくれるのは間違いないです。
コミネのバイク用のハンドルカバーをついに買いました!滋賀県って大阪に比べて寒い・・・グローブだけではもう限界でした。ついにハンドルカバーデビューを果たしたのですが・・・
バイクのタイヤ交換を自分で!!という人はこれが参考になれば幸いです。バイクのタイヤ交換を自分でする方法をご紹介しています。
先日・・・バイクにのんびり乗っていたら・・・ パンクしました(゚д゚)! 走っていたら・・・「あれ?何だかまっすぐ走らないぞ・・...
ズーマーが通勤途中でガス欠に!!勤務先の少し手前だったので必死に押しました・・・。ガス欠にならないためにはギリギリまでガソリンを使わないことが重要です。ただ、ガス欠になった場合には対応方法がいくつかあります。ガス欠の症状もご紹介しています。
バイクのチェーンのたるみの調整方法になります。今回は愛車モンキーのチェーンのたるみを調整しましたよ。
と言うことで、バイクのチェーンの交換をしたんです。 もちろん、このブログでよく出てきているホンダズーマーのチェーンじゃないです...
バイクの買取をしてもらうために色々と調べてみました。せっかく大切に乗ってきたバイクです買取の時に少しでも高く買取ってもらいたいものですよね~。相場を調べたり、買取価格を調べたり・・・時間をかけて色々するよりも、高額買取をしてもらうにはこの方法が一番みたいですね。
バイクのパンク・・・意外と多いんです。ショップに頼むと高い・・・。でも、自分で修理することができてしまうのがバイクのパンク修理。しかも、ハードルは高くないです。ここではバイクのパンクを修理するための、パンク修理キットをご紹介します。