フッ素樹脂加工は危険

この記事を見た時、驚きました

フッ素樹脂加工されたフライパンや鍋には危険性がある(゚д゚)!

ということです。

なにが危険なのか、結論から言うと

・高温になるとフッ素樹脂加工されたものから有毒ガスが出てくる!!

ということです。

ただ、正しい使い方をすれば、有毒ガスの発生を防ぐことができるみたいですが・・・

それでも不安はありますね(;・∀・)

結局、よくわかりませんので詳しく調べてみることにしました。

フッ素樹脂加工とは何か?

フッ素樹脂加工と言ってもよくわかりませんでしたが、

いわゆる、

テフロン加工のことみたいですね。

テフロン

「テフロン加工されたフライパンは油いらず(・∀・)b」

なんて言われるくらい、こびりつきを防いでくれるのがテフロンですよね。

本当に助かっています。

が、

これがフッ素樹脂加工になります。

テフロン以外にも、

「ダイヤモンドコート」「マーブルコート」「ハードコート」等の良いフライパンも

同じようにフッ素樹脂加工になるみたいですよ。

フッ素樹脂は高温でガスを発生させる

フッ素樹脂加工で問題になっているのが

このガスの発生

ただ、これもなんだかあやふやな感じです(^^;)

サイトによっては、

260℃以上で有毒ガスが発生

350℃以上で有毒ガスが発生

240℃でも有毒ガスが発生

260℃以上で使用すると劣化、350℃以上で有毒ガスが発生

などなど、

書いていますね(>_<)

つまり、フッ素加工樹脂を加熱すると有毒ガスが発生するのでしょうけど、

その温度が問題ですね。

有毒ガスの問題になるPFOS、PFOAとは

PFOS:パーフルオロオクタンスルホン酸

PFOA:パーフルオロオクタン酸

もともとはこれが、接着剤の役割をしていたみたいですが、

今は使われていないみたいですね。

海外でも規制の対象となっており、

中には、これらがフリーだから安全です( ̄▽ ̄)

と書かれているものもありましたが、そもそも、今は使われていないみたいです(^^;)

と言っても、PFOAが全面廃止になったのは、2013年末みたいなので、意外と最近まで使われていたんですね(;・∀・)

フッ素樹脂加工のフライパンを安全に使うには

・から炊き、空焼きをしない

これが重要になってきます。

同じような意味になりますが、フライパンを何もない状態で加熱しすぎないようにしましょうということです。

空焚き空焼きをすると、フライパン表面が高温になってしまいます。

しかも、1-2分程度

また、大きなフライパンで少量の食材を炒める場合も、

食材が乗っているところはいいですが、それ以外のところが空焚きと同じ現象が起きるので

食材の量とフライパンの量はちょうどいいところにしましょう。

フライパンの表面温度の調べかた

サーモセンサーでもあれば簡単に測ることができますが、

持っていないことの方が多いと思います(^^;)

なので、フライパンに水滴を垂らした時の状態で温度が分かると書いていたので、

それを参考にしましょう。

・100℃:水滴に気泡がすぐにできない

・150℃:小さな気泡ができる

・180℃:大きな気泡ができる

・200℃:水滴が蒸発し表面を滑る

・250℃:水滴のまま表面を転がる

といった感じで、フライパン表面に水滴を垂らすことで、その時の状態を把握することが可能になります。

まとめ

色々見たのですが、

個人的な見解としては、

・フッ素樹脂からは有毒ガスがでる

・260℃以上の温度にしないようにする

・正しい使い方をすれば安全

・PFOS、PFOAはもう使われていない

ということです。

つまり、

空焚き空焼きをせず、正しくフライパンを使っていた場合、

このガスに関しては考えなくていいということですね(・∀・)b

参考文献:http://www.jfia.gr.jp/pdf/Fluororesin_handling_manual_11.pdf

バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら
バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら