ホウボウって魚がいるのですが・・・
こんな魚
見た目はちょっと厳つい感じがしますね(;・∀・)
実際に触ってみると、顔もごつごつしてますし、棘もあってなんとも厳ついです(>_<)
でも、ヒレを広げると・・・
見た目によらず、綺麗です(・∀・)b
で、
こんなホウボウですが、
頂く機会があり、自分で捌くことになりました(^^;)
もちろん、
初めて捌くので、捌き方をYouTubeで検索・・・
捌き方は意外と簡単だったんですが、
そこである事実を知ることになりました( ゚Д゚)
ホウボウの
浮き袋
食べれる(゚д゚)!
ホウボウの浮き袋は食べれる(゚д゚)!
ホウボウの浮き袋は美味しい(・∀・)b
大事なことなので、言い方を変えて3回書いてみました( ̄▽ ̄)
私が忘れないためにね(;・∀・)
魚には『浮き袋』という、袋があるのですが、
その浮き袋を食べることができるそうです( ̄▽ ̄)
しかも、珍味だそうですよ( ̄▽ ̄)
スーパーに言っても、ホウボウの浮き袋を買うことはできないでしょうから、
食べるには実際に1匹購入して、実際に捌いて取り出すしかない!!
ということですね(^-^)
ホウボウの浮き袋料理
と言っても、湯がいてポン酢で食べる(・∀・)b
これだけなんですけどね(;・∀・)
これがホウボウから取り出した浮き袋
嬉しいことに卵もあったので一緒に食べます( ̄▽ ̄)
魚卵はどんな卵でも美味しいです(・∀・)b
切る前は浮き袋も膨らんでいたのですが・・・いつも写真を撮るのを忘れてしまいます(^^;)
右下がホウボウの卵ですね
これらを、少量の塩を入れて湯がきます
氷水で冷やし
ポン酢に漬ける
これだけで完成です(・∀・)b
見た目は華やかではありませんが、おつまみとしては最高でしたよ( ̄▽ ̄)
一口目はさすがに躊躇してしまったのですけどね(;・∀・)
薬味も入れてみるのもいいかもしれませんね!
ホウボウの捌き方
ここからは備忘録
これからもホウボウの浮き袋をたまに食べたいと思うので、捌き方をまとめておこうと思います(^-^)
覚えたらいいのですが・・・というよりも、それほど難しくないんですが・・・
念のため(^^;)
こんな時にはYouTubeが便利ですよね( ̄▽ ̄)
ホウボウを単に3枚卸にするならこれが解りやすいですね
エラとヒレを取って冷凍保存する場合はこの動画が分かりやすいです
こちらの動画は比較的ゆっくり捌いてくれているのでわかりやすいです(・∀・)b
浮き袋がどんなのかを見るならこの動画(捌き方はちょっとあれですが(;’∀’))
と、
YouTubeがあれば何でもできそうな気がしますね( ̄▽ ̄)
色々な魚の捌き方を紹介してくれているので、見ているだけでも楽しいです(・∀・)b
ちなみに、ホウボウと一緒に、カレイもいただいたので5枚卸にしました
こちらもYouTubeを参考に捌きましたよ(・∀・)b
ホウボウのレシピ
見た目はとても厳ついホウボウですが、
レシピの種類は盛りだくさん( ゚Д゚)
どんな料理にしても美味しく食べることができる魚です( ̄▽ ̄)
レシピとしては・・・
・唐揚げ
・煮つけ
この2つが作りやすいですね(^-^)
私は煮付けにしようと思ったので、エラと内蔵だけを取り出して冷凍保存しました(^-^)
他にも、
・鍋
・ムニエル
・塩焼き
・アクアパッツァ
にもすることができるみたいですね(^-^)
鮮度が良ければ、
・刺身
です。
次回は買い付けを一緒に行かせてもらって、獲りたてのホウボウを捌いて、刺身にして食べたいと思っています( ̄▽ ̄)
まとめ
今回初めて、ホウボウの浮き袋を食べてみたのですが美味しいです(・∀・)b
もし、ホウボウを捌く機会があったら、一度、食べて見てください(^-^)
もちろん、古くなったホウボウではダメですが(;’∀’)
ホウボウのレシピは豊富にあるので、いろいろな料理に重宝する魚ですね
見た目は厳ついですが美味しいのなら食べない理由がありません( ̄▽ ̄)