滋賀県で栗拾い

滋賀県で栗拾いをしよう!!

滋賀県に引っ越してから毎年、必ず栗拾いをしています( ̄▽ ̄)

その理由は・・・

これ

家の裏にもともと自生している木なんですが・・・

栗の木です( ̄▽ ̄)

見にくいので、拡大して赤丸で囲ってみました

たくさん栗ができています(^-^)

こんな栗の木が2,3本もともと植わっているんです(^-^)

なので、この時期になると毎年、庭に栗がたくさん落ちている(・∀・)b

だから、敷地内で栗拾いをすることができるんです( ̄▽ ̄)

拾った栗はこんな感じです

ただ、

自生している栗の木なので、ちょっと栗のサイズが小さい(^^;)

それでも手軽に栗拾いができるのは嬉しい限りです(^-^)

栗のレシピ

せっかく拾った栗ですが、

栗のレシピを調べてみると・・・実はいろいろあります(゚д゚)!

すぐに思い浮かぶのが「栗ご飯」

栗の甘みを最大限味わうことができますよね(・∀・)b

その他にも、ご飯系では・・・

「栗のおこわ」「栗の炊き込みご飯」「栗きんとん」

などなど、意外と煮物にも利用することができるんですよね栗って(゚д゚)!

滋賀にきて、栗を拾って、レシピを調べるまで知りませんでした(^^;)

スイーツ系では・・・

「栗渋皮煮」「栗の甘露煮」「栗のパウンドケーキ」「モンブラン」「栗の羊羹」

と、栗の甘みを利用していろいろなスイーツを作ることができますね(・∀・)b

個人的には栗は甘露煮にするのが一番好きです( ̄▽ ̄)

・・・今まで作ったことありませんが(;’∀’)

で、毎年・・・と言っても3年目なのですが(^^;)

毎年作っているのが、栗ご飯

その他のレシピも作ってみたいな~って思っているのですが・・・

ちょっと手間がかかったりするので手軽に作ることが栗ご飯になってしまいます(^^;)

その甲斐があって、栗ご飯の味付けはこれだ!!

というのを見つけることができました( ̄▽ ̄)

栗ご飯

栗ご飯って一言で言っても、正直・・・面倒臭いです(;一_一)

なんと言っても、

栗の鬼皮(表面の固い皮)と渋皮(鬼皮の下の薄い皮)をむく作業が根気がいる作業です(>_<)

それでも、いろいろ調べてみると、比較的簡単に剥くことができるようになるんですよ(・∀・)b

それに関してはまた別の機会で・・・

で、栗ご飯ですが、

炊き込みご飯を加えても大きく分けると4種類くらいになると思います

・お米だけを使った栗ご飯

・お米ともち米を使った栗ご飯(おこわ)

・栗の炊き込みご飯

個人的にはこの3種類

あと、味付けで変わってきます

炊き込みご飯はだしをしっかり効かせて炊き上げますので、その分量で味も変わってくると思います

米だけと米にもち米を混ぜたもの

これらは味付け次第で全く違った感じの栗ご飯(おこわ)なるんです( ゚Д゚)

私もいくつかのレシピを参考にして白ダシを使ってみたり、醤油とお酒で味付けをしてみたり、毎年いろいろと炊飯器で炊き上げましたが一番栗の甘みを感じることができたのが・・・

塩のみ

です( ̄▽ ̄)

栗本来の甘みを最大限楽しむのに調味料は塩のみで十分です(・∀・)b

もし、今年、栗ご飯や栗おこわを作る場合、塩のみで炊き上げて見てください(^-^)

とても美味しくできますよ(・∀・)b

でも、

栗ご飯のレシピや栗の下処理の方法等はまた別の機会にご紹介していこうと思います(^-^)

もう眠たいので(^^;)

バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら
バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら