味付け卵を作ってみました

この間、卵に穴を開ける道具を買いました( ̄▽ ̄)

これですね

卵穴あけ器がめっちゃ便利な件
黄身がとろとろの半熟卵。 想像するだけでよだれが出てきます( *´艸`) でも、大きな壁にぶち当たりました( ゚Д゚)...

とても単純な構造の卵穴あけ器ですが、

これが、半熟卵を作るには必須になりました(・∀・)b

半熟卵の作り方

味付け卵を作るには、

まず、

半熟卵を作る必要がありますね(^-^)

半熟卵を作る方法は

・水から卵を入れる

・沸騰してから卵を入れる

大きくこの2つ

それぞれメリットがありますが、

私は、沸騰してから入れます(^-^)

水から入れた場合、沸騰してから時間をはかる必要があるんです。

だから、沸騰するまでその場に張り付いておかないといけない( ゚Д゚)

これは手間・・・

だから、沸騰してから卵を入れるんです(・∀・)b

で、沸騰して卵を入れるんですが・・・

冷蔵庫から出した卵をそのまま沸騰している中に入れて、7分間

私はこれが一番好きな感じの半熟卵になります(^-^)

これとても簡単(・∀・)b

入れたら、タイマーオン!

タイマーがなったら、冷水へ

これだけ( ̄▽ ̄)

ただ、卵に穴を開けてから入れるんですけどね(^-^)

ここで卵穴あけ器の登場です

卵穴あけ器の使い方

とっても簡単( ̄▽ ̄)

卵穴あけ器の上に卵をのせます

後は、

ゆっくり力を入れるだけ。

卵に針が刺さっていく感じも解るので、失敗しないと思います(^-^)

ただ、刺し過ぎると、お湯に入れた時に中身が出てくる可能性があるので、殻だけに穴を開けるのがポイントになります

上図の赤丸部分

小さな穴が空いています。

これだけで、卵の殻がめっちゃ剥きやすくなるんです(・∀・)b

半熟卵は沸騰後に入れて茹で時間は7分

これです(・∀・)b

①水を沸騰させる

②沸騰後、冷蔵庫から卵を出す

③卵に穴を開ける(・∀・)b

④沸騰している中に卵を入れる

⑤7分待つ

⑥冷水に付ける

これだけで、ちょうどいい半熟卵を作ることができますよ

沸騰している中に入れた時に、卵を菜箸か何かで回しておくと、黄身が真ん中に収まってくれるみたいですよ(・∀・)b

ゆで時間7分も私の好みなので、

6分にしたらさらにとろとろの半熟卵になりますし、

8分では堅めの半熟卵になります。

で、卵穴あけ器の実力はというと・・・

綺麗に卵の殻を剥くことが可能でした( ̄▽ ̄)

ゆで時間7分ではこんな感じの中身になります

なかなかとろとろになっています(・∀・)b

半熟卵が出来たら、味付け卵に変身してもらいましょう( ̄▽ ̄)

味付け卵のレシピ

味付け卵の作り方の手順なんですが

①半熟卵を作る

②タレに漬けこむ

これですね

このタレを作る必要があります

私はこんな感じのレシピです

・醤油 大さじ3

・みりん 大さじ3

・水 大さじ3

・砂糖 大さじ1

こんな感じです(^-^)

みりんと砂糖多めなので、少し甘めの味付けになりますが、

これが子供にも好評ですよ(^-^)

作り方は、

上の量をフライパンに入れて、

沸騰させるだけ。

少しとろみがつくくらいまで水分を飛ばしたら完成ですね(・∀・)b

タレが冷めたら、

後は半熟卵をタレに漬けこむだけですね(・∀・)b

私はビニール袋に入れて、空気を抜いて冷蔵庫で1時間程度付け込みます(^-^)

出来上がりはこんな感じですね

甘めの味付け卵にはなりますが、

ご飯との相性も抜群ですよ(・∀・)b

娘は私よりもたくさん食べます(^^;)

味付け卵を作るポイントは100均の「卵穴あけ器」ですね( ̄▽ ̄)

これが無かったら、半熟卵の殻剥きの難易度が格段に上がりそうです(^^;)

そいえば、

ユーチューバーのヒカキンさんも味付け卵を作っていましたね

恐ろしく美味しいタレみたいですが・・・

今度はそれを作ってみましょう(^-^)

意外と簡単にできる味付け卵なんですが、

次の日も美味しく食べることができますよ(・∀・)b

嫁は2日目の方が美味しいと言っていますしね(^-^)

と、いうことで、

味付け卵を自分で作ってみました(^-^)

バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら
バイクを高く売りたいならこれ一択(・∀・)b
バイク王公式サイトはこちら